顎変形症
顎変形症とは
重度の噛み合せの異常は顔立ちにも影響を及ぼし、顎変形症と呼ばれます。
上あごと下あごの大きさのアンバランスによって起こり、下顎前突症 ( うけ口 ) 上顎前突症 ( 出っ歯 ) 、顎側方偏位症などがあります。
このような状態ですとうまく噛めませんし、言葉がわかりづらい以外にも体のバランスが崩れてしまい、肩こりなどの原因などのいろいろな障害がでてきます。
治療方法
矯正歯科と口腔外科が協力して、歯列矯正と手術による外科的矯正治療が行われます。
手術は口の中から行いますので顔に傷は残りません。
咬み合わせや咀嚼機能の回復だけでなく、顔貌の改善が得られます。
手術は総合医院で十分な全身管理のもとに行われます。